下山メシ

ネットフリックスで配信中の

『下山メシ』
おもしろいですね♪

志田未来ちゃんが主役で

登山好きな女の子なんですが
登山よりも下山後の食事が目当てで
山に登っているという変わった女の子

いわば、「孤独のグルメ」の女性バージョン

見どころはやっぱり食事シーン
志田未来ちゃんがとにかく食べまくる

そばは豪快にすするし
丼は書き込むし
ビールもぐいぐい飲みます

彼女が毎回おいしそうに食べるのを見てるだけで
なんだか癒されてしまいます

もちろん食事中の独り言も健在

地元の人とのふれあいや
思わぬ出会いなんかもあって
出不精な私でも旅に出たくなります

頭ジラミ

人間の頭皮に住んで人の血液を吸って生きている

という、頭ジラミ

しらみなんていつの時代なんだよ!
と思うかもしれませんが

現代でも特に子供が頭ジラミに感染するのは
一般的なんだそうですね

学校でたくさんの人と関わるんでしょうがないですね

子どもが頭をかゆがってるなら、疑ってみた方がイイかも

頭ジラミ専用のくしもあって、よく売れてるみたい

Amazon『子供 頭ジラミ駆除櫛』


親としては早期発見して対策をとってあげないとね

地雷系イカ墨Yummy堕ちピザ

ピザハットで前から気になってたやつ

食べてみました
『地雷系イカ墨Yummy堕ちピザ』


IMG_2166.JPG

IMG_2167.JPG


付属のまっくろなチーズをたっぷりかけて

IMG_2168.JPG


イカ墨とガーリックの香りがイイ

コクもあるし好きな味ですね
エビとプチトマトも相性いいし
クリスピーの生地がサクサクでうんまい

ただぁ!

お腹パンパンw
一人で食べるには多かったかあ

食べてから気づいたけど
米乗ってるんですね
イカ墨であえた米

このお米のせいで見た目以上にボリューミー

3切れ食べたところで
ヤバい、無理かもと思いました

なんとか1時間かけて完食しましたけど

一人で食べるのはお勧めしません

味は大満足ですけどね♪

池袋ウエストゲートパークXIX 神の呪われた子

小説『池袋ウエストゲートパークXIX 神の呪われた子』
読み終わりました

2023年9月10日刊行

1年以上も前に出てたんですね
気づかなかったな
このシリーズは1からすべて読んでます

パート1は2001年発行
もう20年以上前のなのか

ひとつの題材で20年以上書き続けられるのはすごいですね
石田衣良先生、あっぱれです!

主人公のマコトとタカシはずっとイメージが変わらない
ドラマで演じてた、長瀬智也さんと窪塚洋介さんの映像が頭に残ってます
いまだにこの小説を読むときは彼らのイメージですね
それだけ自分のインパクトが強かった、ってことですね

時代に沿ったテーマで書かれているのもこのシリーズの特徴

本作では
ウイスキーバブル
暴走するファン
お年寄りを狙う強盗
宗教二世
がテーマになってます

この中でも、宗教二世を扱った短編
「神の呪われた子」がいちばん胸に響きました

ニュースでも時々取り上げられる話題
親が自分の信じる宗教を子どもに強制する
もちろん親はそれが悪いことだと思っていない
だからこそたちが悪いというか、、根が深い問題

これは既存宗教はいいけど新興宗教はダメとか
そういう問題でもない
すべての宗教に共通する問題だと思います

あくまで個人的な見解を言わせてもらうと
宗教とか政治とか価値観とか
すべて個人一人一人が決定すべきものだと思います

親だろうがパートナーだろうが
他人の価値観を強制することはできない

妥協して親が子供に正しいことを教える中で
自分の信じる宗教を持ち出すのは仕方ないこととも言えます
でもそれは成人するまで
成人するときには
「今まで教えてきたことは私の価値観に基づくものだから
いったんすべて疑ってみて、これからはあなたが自分の価値観を築いていきなさい」
と子に伝えてあげるべき

そもそも人は間違いを犯すものなので
親も間違うし、先生も間違いを犯すし
政治家も教祖も聖人も
どんなに偉い人だって間違いを犯さない、完璧な人間はいないはず
だから、その人を100%信じるっていうのは危険なことだと思います

人は自分の経験価値観からしか
ものを見ることができないので
親とは言っても子供に価値観を強制するのはやっぱりおかしい

子どもは今から自分自身でいろんなことを経験して
そこから学び、考え、自らの価値観を形成していくべき
親の価値観に縛られて、行動できなかったとしたら
その後悔は親のせいにしてしまうんじゃないでしょうか

本作では
マコトやタカシ、
過去に宗教二世としてつらい思いをしたアズ
その友人の弁護士など
多くの大人たちのおかげで
宗教二世のルカを救い出すことができたけど
現実にはそういう大人たちと出会えなかった子供たちの方が多いんだろうな
と思い胸が痛かった

この宗教二世の問題は
一過性のものではないと思うので
しっかりと忘れずに興味を持ち続けないといけないなと思います

それから子ども食堂のこと
話には知ってはいたけど
子どもたちのために身を尽くしてる人がたくさんいるんですね
私の町にもありました
こちらも自分の出来る範囲でお手伝いしようと思いました

本作品では気づかされることがいろいろとありました
良い本と出合えると、知識だけじゃなく
新しい価値観が自分の中から生み出される気がします



amazon『神の呪われた子 池袋ウエストゲートパークXIX』